健康情報ポータルサイト Pep Up(ペップアップ)
Pep Upは、あなたの今の健康年齢(※)、健康状態を「見える化」!
あなたに合わせた個別アドバイス、記事配信等は、”生活習慣を見直す” ”健康知識が身につく”きっかけになるお役立ちツールです。
健康記事を読んだり、健保事業への参加等でPepポイントがもらえ、貯まったポイントは商品と交換できます。
楽しみながら健康になれるのがPep Up。
ご登録のうえ、ぜひご活用ください。
※健康年齢とは
160万人の健診数値と医療費の関係を分析して算出された、あなたの健康状態を年齢に置き換えて示す指標です。
同世代と比べて「若いか、老けているか」や、「生活習慣病リスク」等がわかり、現在非常に注目されています。
対象者 | 中電健保の被保険者・被扶養配偶者 |
実施期間 | 通年 |
費用 | 無料 |
利用方法 |
下記の登録方法に沿ってWeb登録することで利用開始となります。 |
主な機能 | 1.健診結果に基づいたあなたの今の”健康年齢” 160万人の医療ビッグデータから、あなたの今の“健康年齢”がわかります。 2.あなたに合わせた健康記事配信 あなたの今の健康状態に合わせた健康記事を配信します。 3.人間ドック等健診の申込受付(中部電力以外の方) 人間ドック等健診の申込受付をPep UpのWeb申込で受付します。(毎年11月~12月) 4.ジェネリック差額通知 先発薬からジェネリック薬に切り替えた場合、「薬代がどれだけ安くなるか」を3ヵ月に1回配信します。(3月、6月、9月、12月) 5.医療費と給付金のお知らせ、医療費の月別表示機能 毎月25日頃配信される他、「月別で、どれだけ支払ったか」が、グラフでわかります。 6.確定申告の医療費控除 毎年2月下旬頃に配信する「医療費のお知らせ(確定申告用)」をダウンロードして、e-tax申請することが可能です。 7.ウォーキングイベントへの参加※ ウォーキングイベントの申込、イベント期間中の歩数データの確認等がPep Up内でできます。 8.日々の数値データ記録機能、グラフ表示機能※ 体重、摂取カロリー、血糖値、血圧等、あなたが気になる数値データを日々入力して気軽にチェックできます。 数値データは自動でグラフ化されるので、自分の健康状態をいつでも「見える化」。 ※7、8のデータの反映には手入力の他、アプリの使用で一定の同期機能があります。 詳細はこちら その他の機能 ・記事の閲覧、健保事業への参加等でPepポイントを貯めて商品と交換 ・「健保からのお知らせ」を配信 |
ご質問・お問い合わせ
Pep Upについて、ご不明な点がございましたら、下記のよくある質問をご確認ください。
Pep Upよくある質問 ⇒ https://support.pepup.life/hc/ja
それでも解決しない場合は、下記のサポートセンターまでご連絡ください。
株式会社JMDC ペップアップサポート https://pepup.life/inquiry
個人情報の取扱い
当組合では加入者の方々の健康づくりのための活動を行っていますが、より効果的に実施するためには事業主との連携が不可欠です。
以下のデータにつきまして事業主と共有いたしますので予めご了承ください。
- Pep Upの登録状況
- イベントの参加状況
- 歩数
- 睡眠時間
- 体重
- 血圧
- 健康年齢