被保険者の皆さまへ
従来の健康保険証は昨年12月2日以降、新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しています。今年の12月2日以降は、現在お持ちの健康保険証が使用できなくなります。健康保険証に関する下記の内容について、ぜひご一読ください。
お手元の健康保険証の有効期限について
皆さまのお手元にある健康保険証の有効期限は 2025年12月1日までです。2025 年 12 月 2 日以降、医療機関・薬局の窓口では、マイナ保険証をお持ちの方は「マイナ保険証」を、マイナ保険証をお持ちでない方などは「資格確認書」をご利用ください。
健康保険証の回収について
2025年12月2日以降、健康保険証の回収はいたしません。ご自身で細かく裁断するなどしていただき破棄をお願いいたします。
マイナ保険証について
「マイナ保険証」とは、健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードのことです。利用登録は、医療機関・薬局の窓口にある顔認証付きカードリーダーにてその場で利用登録をすることも可能ですし、セブン銀行 ATM、マイナポータルでも簡単かつ事前に行えます。利用登録方法や利用登録状況の確認方法の詳細はこちらをご参照ください。
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40391.html
資格確認書について
「マイナ保険証」登録がお済みでない方には、「資格確認書」を交付します。2025年8月31日時点で登録がされていない方につきましては、すでに資格確認書を交付し、事業主経由で発送済みです。
資格確認書の詳細についてはこちらをご参照ください。
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html
今後の受診について
2025年12月2日以降は、マイナ保険証をお持ちの方は「マイナ保険証」を、マイナ保険証をお持ちでない方などは「資格確認書」をご利用いただくこととなり、「資格確認書」であってもこれまで通りの保険診療を受けられます。
URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001332516.pdf
資格確認書の回収について
資格喪失後、資格確認書は回収いたします。資格喪失後5日以内に所属する事業所へご返却ください。
資格確認書が交付された後に、マイナ保険証の登録をした場合は、大切に保管いただくか、事業所へご返却ください。
中電けんぽHPの「よくある質問」もご覧ください。
URL:https://www.chudenkenpo.or.jp/faq/
マイナンバーカードの健康保険証利用についてもっと知りたい方はこちらの厚生労働省の Web サイトをご参照ください。
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
マイナンバーカードの健康保険証利用に関するご不明点はマイナンバーカード総合サイトをご参照または、お問い合わせください。
URL:https://www.kojinbango-card.go.jp/contact/
<当組合への問い合わせ>
中部電力健康保険組合 適用・給付チーム
メールアドレス:kenpo@chudenkenpo.or.jp
TEL:052-880-6202