ジェネリック医薬品

ジェネリック医薬品とは?


新薬は、研究・開発から発売までに10~15年くらいの長い期間と、数百億円もの膨大な投資が必要といわれています。そのため、特許を出願してから20~25年間は、開発した製薬会社が独占的に製造・販売することができます。しかしその特許期間が終了すると、他の製薬会社が厚生労働省の承認を得て、同じ有効成分の薬を製造・販売することができるようになります。これらの医薬品を総称して「ジェネリック医薬品」と呼びます。

このページのトップへ

ジェネリック医薬品はこんなにお得!


新薬が膨大な期間・費用をかけて開発されるのに対して、ジェネリック医薬品は研究開発期間が3~5年、開発費も格段に少なくてすみます。そのため、新薬と同等の有効性や安全性をもちながら、価格は平均すると約半分に抑えることができるといわれています。

高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの慢性疾患では、薬の服用は長期間に及びます。そうした患者さんにとっては、ジェネリック医薬品の存在はとても大きいといえます。

このページのトップへ

ジェネリック医薬品を利用するには?


このように患者さんの経済的な負担を軽減できるジェネリック医薬品ですが、現在治療中で、ジェネリック医薬品に変更されていない場合は、一度医師に尋ねてみましょう。なかには、そうしたことを医師に聞きにくいという方もいるかもしれません。そうした場合に役に立つのが「お願いカード」です。病院などの医療機関に受診する際や薬局で処方してもらうときに、健康保険証や診察券、処方箋と一緒に「お願いカード」を提示すれば、ジェネリック医薬品を処方してほしいという意思表示になります。

また、ジェネリック医薬品を上手に利用するには、自分の病気のことをわかってくれている「かかりつけ薬局」をもつことが大切です。そのためには、患者さんが自分の意志で薬局を選ぶことができる「院外処方箋」をもらうことも重要です。

このページのトップへ

ジェネリック医薬品切り替えによる削減額通知の実施

国の医療制度改革の一環として厚生労働省が進めているジェネリック医薬品の使用促進目標(平成30年から32年の早い時期に使用数量シェア80%を目指す)を受け、当健康保険組合に加入のみなさまへジェネリック医薬品への切り替えメリットをお知らせするため、「ジェネリック医薬品利用促進のお知らせ」を送付しております。

被扶養者(ご家族)分も被保険者(ご本人)宛てに送付いたします。この取り扱いに同意できない場合は、お申し出ください。

保健事業チーム:052-880-6201

このページのトップへ

さらに詳しく知りたい場合は

ジェネリック医薬品情報サイト「かんじゃさんの薬箱」をご覧ください。

使用している薬の「ジェネリック医薬品」を調べたり、ジェネリック医薬品を取り入れている医療機関を探すこともできます。

このページのトップへ