保険証にまつわる各種手続き方法について
保険証はお金と同様に価値のある大切なもの
健康保険に加入すると「健康保険被保険者証」(保険証)が交付されます。これは、健康保険に加入していることを示す身分証明書になります。病気、ケガで診療を受けるときに、保険証を持参すれば医療費の一部を負担するだけで、必要な医療が受けられます。
つまり保険証は身分証明書であると同時に金券同様の役割をしますので、大切に保管してください。他人に貸したり、不当に使用することは、厳重に禁止されています。
再発行手数料について
滅失の場合は事象に係わらず、1枚につき600円をいただきます。
毀損(印字のかすれ、カード折損等)の場合は、毀損カード返却(交換)により、無償とします。
※新しい保険証の交付は申請内容に不備がない場合で約1週間かかります。
滅失とは
以下のような場合です。
- 車上荒らしに遭い、手提げかばんを盗まれた。その中に家族5人分の健康保険被保険者証が入っており、健康保険被保険者証を5枚紛失した。
- 火事で家が全焼し、家族5人分の健康保険被保険者証が跡形もなく、燃えてしまった。
- 病院へ行こうと思い、健康保険被保険者証を家中探したが見つからなかった。紛失したと思われる。
健康保険被保険者証を紛失されましたら
- 必ず、警察に届出ください。
- 再発行の手続きをしてください。
- 中電健保において「被保険者証滅失・毀損届」の内容確認後、「コンビニエンスストア払込取扱票」を被保険者のご自宅へ送付します。
- 「コンビニエンスストア払込取扱票」により発行手数料をコンビニエンスストアにてお支払いください。
- 中電健保より健康保険被保険者証を再発行、被保険者のご自宅へ配達記録郵便にて郵送します。