お知らせ
2022年10月26日
マイナンバーカードでマイナポイント第2弾!

マイナポイント第2弾について

マイナポイント第2弾の総額2万円相当のポイントのうち、未開始だった2種類のポイント(合計15,000円相当)の申し込みが2022年6月30日(木)から2023年2月末まで行われています。

詳細については、添付ファイル「マイナンバーカードでマイナポイント第2弾」をご確認ください。

ポイントの対象となるケースと、付与されるポイントは次の3つです

1 マイナンバーカードの発行を令和4年12月末までに申請し、取得した方のうち、令和3年12月末までに行われた第1弾のマイナポイント(5,000円相当)を申し込んでいない方

→キャッシュレス決済と紐付ける申込手続きを行った後に、チャージ(入金)や買い物などの決められた消費活動を行うことで、最大2万円の消費に対し、最大5,000円相当のキャッシュレス決済サービス用ポイントの還元を受けられます。

2 マイナンバーカードを健康保険証として使うための登録手続を行った方

→ポイントの申込手続きを行うことで、最大7,500円相当のキャッシュレス決済サービス用ポイントの付与が受けられます。

3 銀行口座とマイナンバーを紐付ける手続(公金受取口座登録)を行った方

→ポイントの申込手続きを行うことで、最大7,500円相当のキャッシュレス決済サービス用ポイントの付与が受けられます。

ポイントの申込期限は、いずれも2023年2月末までの予定です。
マイナンバーカードを未作成の方は、2022年12月末までにマイナンバーカードの作成申込を行わなければ、マイナポイントの対象となりませんのでご留意ください。

マイナポイントの申込手続きをされる場合の注意点

申込に際し、国から注意点が示されていますので、詳細については、添付ファイル「マイナポイント申込の際の注意点」を事前にご確認ください。

また、マイナポイントの申込手続きをスムーズに行うため、あらかじめ次のことについてご承知おきください。

  • マイナポイントが付与されるキャッシュレス決済サービスを一人につき一つ選択します。普段使用しているキャッシュレス決済サービスがマイナポイントに対応しているか、あらかじめご確認ください。
  • マイナポイントの申し込みの際には、キャッシュレス決済サービスごとにそれぞれ決済サービスIDとセキュリティコードが必要となります。
  • 決済サービスIDとセキュリティコードは決済サービスによって異なりますので、次の外部リンク先から申し込みを希望するサービスを選択し、サービスの詳細ページで決済サービスIDとセキュリティコードを事前にご確認ください。
  • サービスによっては、WEBサービスへの会員登録など、マイナポイント申込の前に事前の手続きが別途必要なサービスがあります。詳細は次の外部リンク先でご確認ください
マイナポイント対象サービス一覧(外部サイト)
マイナポイント申込前に別途事前登録が必要な決済サービス一覧(外部サイト)